「最近錬金術勉強してるんだって?」


ワイン片手に窓から部屋に侵入してきた男は、そんな第一声を放った。


「・・・・誰情報ですか・・・」



いや、予想はついているのだけれど。勝手にソファに座り、男は栓を抜く。・・・なぜ 彼らホムンクルスは勝手に人の部屋に侵入するのだろうか。それを何度も注意しても直らないため、 今では呆れた溜め息を吐くだけだ。今回もひっそりと溜め息を吐き、向かいのソファに 背を預ける。


「誰って、プライドに決まってんじゃん」
「ですよねー」


もう、あの子供は・・・。気配など全く感じなかったのだが、まさかまたお得意の’影’を使った 監視か。思わず眉間を指で押さえた。



「で?錬金術勉強したら何か不都合なことでもあるんですか」
「別にないよ。むしろ・・・」


途中で言葉を遮り、男はワインを注いだ。「むしろ?」先が気になってそう聞くと、 男は口端を吊り上げて笑う。嫌な気分だ。


「私は、貴方がたの言いなりになるつもりはありませんよ、エンヴィー」


エンヴィーと呼ばれた、一見中性的な容姿を持つ男は、その言葉にますます笑みを深める。 何がおかしいのだろう。自分がホムンクルスを良く思っていないことなど、前から知っているのだろうに。


「無駄だよ。・・・・アンタは、絶対にこちら側の計画に従わざるを得ないんだ」
「キング、ですか」
「’キング・ブラッドレイ’のために動くということは、’お父様’の為にもなるということを 覚えておきなよ」


そう言って、エンヴィーはワインを煽った。



---------言われなくても分かっている、と告げなかったのは、知られたくなかったからだ。 分かっているのに認めたくないだけなのだと、それが子供の駄々のように思えて。 悔しくてたまらなかった。石を手に入れても、結局キングを助けることなどできない。 ただ護るだけしか。・・・キングは、それでいいのだと言ってくれたけれど。 自分はどうにも納得できなかった。


「・・・それを言うためだけに来たのですか」
「まさか。・・・に嬉しいニュースを持ってきたんだよ」
「何ですか?」



そんな凶暴な笑顔で嬉しいニュースと言われても、全く信じることができない。 嫌な予感がする、と顔を顰めてみれば、案の定だ。


「アイツ、最近人間の女と会ってるみたいだよ」



と、馬鹿にするように嗤いながらそう言った。エンヴィーが自分に言うあいつは、 キングだと思い当たる。そして、「え、」一瞬、頭の中が真っ白になった。 冗談でしょう?と縋るような目でエンヴィーを見つめるのを自覚する。 だって彼らホムンクルスは、自分がキングに執着していることを知っていて、 いつもからかってくるから。


「本当だよ、こればっかりは」


やめて、と。耳を塞いでしまいそうになった。


・・・・ほんと、馬鹿だね」



--------アイツなんかを好きになるからこういうことになる、と。
身体の震えるに、そう言って嗤ったエンヴィーの言葉がひどく印象的だった。














を泣かせないでくださいね」


ぞっとするような底冷えする声が、地下へと帰るエンヴィーの耳元に届いた。声の主の姿は見えない。 また影を使っているのかと内心舌打ちする。


「・・・泣いてなかったよ」


少なくとも自分が見た限りでは。軍寮にあるの部屋を見上げ、エンヴィーは影に そう告げる。



「そうですね、泣いてはいませんでしたが・・・。泣きたい気持ちではあったでしょうね」
「・・・で?何が言いたいの」



「’あれ’は私のものですよ」


その言葉とともに、闇夜からいくつもの影の手が伸びてきて、エンヴィーの首をぎゅ、と 絞めた。「っ、」苦しい。死には慣れているエンヴィーだが、それでも死に間際が苦しくないわけでも、 痛くないわけでもない。キチンと痛覚はあるのだ。息苦しさにもがいて、手を刃物に変えたとき、 ようやく影の手が緩んだ。


「ぅ、・・・」
「いいですか、エンヴィー。彼女に手は出さないでください」



地面に蹲ってえずくエンヴィーに追い討ちをかけるように、影はそう告げた。・・・ 言われなくても、そういう意味で出したわけじゃない。純粋な興味だ、お前とは違う と心の中だけで思う。



を怒らせていいのも、殺していいのも、泣かせていいのも、私だけです」



-----------そう言いながら一番に嫌われているのはお前の癖に。
エンヴィーも仲間内では一番えげつない性格だといわれるが、影の正体であるホムンクルスもまた 自分に負けてはいないのではないか。これもあれもそれも、なんて。




本当に’傲 慢’の名に相応しい男。